希望の土地から最寄駅までの距離を事前に確認
注文住宅を建てるとなると、家そのものに重点を置いてしまうかもしれませんが、家をどこに建てるかもとても重要です。一般的に、最寄駅から遠くなると、土地の値段は安くなる傾向があり、希望の金額で広い土地を買うことができるかもしれません。
しかし、通勤で最寄駅を利用するのであれば、希望の土地から最寄駅までの距離を事前に確認しておく必要があります。最寄駅からの距離が遠くなれば、その分早起きをしなければならなかったり、帰りが遅くなってしまったりと、せっかく注文住宅を建てても、家で家族と過ごす時間が減ってしまいます。
また、雨などの天候が悪い日であっても、最寄駅までスムーズに行けるかどうかを確認しておきましょう。天候が悪い日に車やバスを利用しようとすると、通常よりも渋滞していて、最寄駅に到着するまでに時間が掛かってしまうことがあります。
最寄駅から勤務地までの乗り換え回数を事前に確認
最寄駅から勤務地まで、何回乗り換えなければならないかも、事前に確認しましょう。同じ通勤時間であっても、最寄駅から勤務地まで一本の電車で行くことができるのであれば、一旦電車に乗れば、電車内で仮眠したり、ニュースをチェックしたりと、ゆっくり過ごすことができます。
しかし、勤務地までの乗り換えが複数回必要となると、その都度乗り換えをしなければならず、勤務地に着くまでに疲れてしまうかもしれません。
また、乗り換えの際の電車の接続がいいかどうかや、乗り換えの際にどれくらいの時間が掛かるかを事前に確認しましょう。同じ駅での電車の乗り換えであっても、ホームからホームまでが遠く、乗り換えに時間が掛かってしまうこともあります。
せっかく注文住宅を建てるのですから、日々の通勤が苦痛にならないことにも配慮して、土地探しをしましょう。